
COCOスタッフ
失敗しても大丈夫ヾ(=´・∀・`=)
会員さんにやってしまった失敗談
どんな人か思い出せない
「この人だれだっけ・・・」
会員さんがどんな人か思い出せなくて困ったというチャットレディさんが多いようです。
チャットレディの仕事をやっていると多くの男性会員さんと出会うことになります。
そんな中、会員メモという機能を使って会員さんの情報を残しておくことで数ヶ月前に会った会員さんでもすぐに思い出すことができます。
しかし、困ったことに「メモするのを忘れてしまった・・・」ということがあります。
こうなってしまえば引き出す情報は会員のハンドルネームのみ。
しかし、会員のハンドルネームは似たような名前が多く「シン」や「ノブ」などありきたりな名前ばかり。
こうなってしまえば記憶を辿るしかないがほぼ不可能である。
こういうときは素直に諦めましょう。
思い出せないものは思い出せないので次からキチンと会員さんの情報をメモしておく癖をつけることで対処可能です。
本名を教えてしまった
「●●です(本名)♪よろしくね」
と本来はハンドルネームを使うところを誤って本名で名乗ってしまったことがけっこうあるようです。
「あ、間違っちゃった//」とすぐに訂正をすれば問題はないですし、そこから個人情報に繋がることはほとんどありません。
あまり気にせずに間違って本名を名乗ってしまっても気にしないようにしましょう。
常連さんに間違ったメールを送ってしまった
「●●さん、今日はチャットにきてくれてありがとう♪大好きだよ」
と新規会員さんに送るメールを間違って常連さんに送ってしまうというガチでやってはいけないことの一つに送るメールを間違ってしまうということがあります。
自分のことを気に入ってくれている会員さんへのメールとしては一番やってはいけないメールですね。
チャットレディをやっていれば1回はあるかもしれない失敗談。
これは素直に謝りましょう。
でも、最後に常連さんのことが一番大切だということを言うのが大事ですv(^∀^*)
断りきれずに連絡先を教えてしまった
「連絡先交換しようよ」
と言われて教えてしまったことはないでしょうか?
チャットを始めたばかりの初心者チャットレディによくある失敗談。
本当は教えるつもりはなかったがあまりにも執拗に言われてしまって教えてしまうというケースがあるようです。
今はメールよりもLINEが主流ですが実際LINEのIDを教えたとしても個人情報が流出することはありません。
基本は事務所に止められている禁止されているでOKです。
寝落ちしてしまった
「●●ちゃん、起きてる??」
チャットのしすぎで睡眠時間が取れなくてチャット中に寝落ちしてしまったということを経験した人も少なからずいるのではないでしょうか??
こうなってしまった場合、会員さんが自然と退出するのでクレームに繋がることはあまりないのですが極稀に会員さんが「チャット中に寝てたからポイント返還しろ!」と事務局にクレームを出したりします。
そうなってしまうと後々面倒になってしまうのであまりにも眠い時は少しの仮眠を取ってからチャットをするようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。
チャット経験者の人であれば「あ〜やったことある・・・」と一瞬ドキっとしたのではないでしょうか??
実際にはクレームに繋がるような失敗ではなくちょっとしたミスなので大きな問題に繋がることはありません。
逆にこういった失敗をするのは今後チャットをしていくうえでよくあることなのでそのあとのアフターケアをしっかりとやれるかどうかが大切です。