
COCOスタッフ
「チャットレディの経費って何?」
こんばんわ(*´∀`)ゆいです☀
これからの季節確定申告の準備をする人多いと思います。
でもチャットレディの経費って何があるの?と思う人も多いはず、
そこで今回は確定申告する際にチャットレディが経費で落とせるものについて挙げていきます!
そもそも経費って何?
収入を得るために出費したものが経費です。経費が多くなると所得が減ることになるので、
結果的に税金を少なくすることができます。
チャットレディの確定申告で経費になるもの
通信費
インターネットの通信費やプロバイダ代などが含まれます。チャットレディ専用に使っているのなら全額経費計上にできますが、
プライベートの利用や他に家族が使っているのなら、その際は仕事で使用した割合で経費計上しましょう。
パソコン代
パソコンの購入費用です。10万円以下のものなら消耗品費として一括計上できますが、
10万円を超えるようなら減価償却費として複数年に分けて計上することになります^^;
スマホ代
スマホ代の購入代金もパソコンと同様。
分割払いで通信費と一緒に支払っている場合は通信費として計上します。
新聞図書費
例えば本や雑誌を使ってトーク術や時事を学んでいる方は一括計上できます。
衣装代・化粧品代
チャット専用のコスプレ衣装でしたら全額経費計上できますが、プライベートでも着る場合はその頻度によって使用した割合で経費計上しましょう。
家賃
これは在宅チャットをされている方に限りますが、
自宅のスペースで仕事として用いているスペースの割合を家賃でざっくり計算し、その割合分だけ経費計上しましょう。
光熱費
こちらも在宅の場合になりますが
例えば照明の電気代など、仕事で使った割合で経費計上しましょう。
カメラ・マイク代も一括計上できます。
打ち合わせのための電車やタクシーなどの交通費や事務所の人との食事などは自分の出した分だけ経費計上しましょう。
その他コンタクト・エステ代・美容院・サプリメントなどの美容代は広告宣伝費として全額経費計上できます。
いかがでしたか?
他にもチャットレディの仕事に活かせるものがあれば経費計上しても大丈夫です。
自分で支払ったものは領収書やレシートが必要ですが、領収書が無い場合は、出金伝票に記載するようにしましょう!